何かにまつわるエトセトラ

確かめにいこう

「観念してぼうっとしましょう」ごっごのススメ

かの名作,『ハチミツとクローバー』にこんなセリフが出てくる。

 

「観念してぼうっとしましょう」

 

ハチクロには多くの印象的なシーンやセリフが出てくるのだが,自分はこのセリフが特に気に入っている。思いもよらず,東京から札幌行きの寝台列車に乗ってしまった真山とリカさん。札幌までの時間は17時間。しかし,急に列車に乗ることになってしまったため,二人とも荷物も何も持っていない。車窓の外は雨。静かに揺れながら札幌へ向かう車内でリカさんからつぶやくように出たセリフがこれである。

 

「約17時間……」

「すごいわ……飛行機に乗れば2時間なのにね」

「ノートパソコンも持ってこなかったし資料も事務所だし……」

「お手上げだわ」

「観念してぼうっとしましょう」

 

羽海野チカ,2005,『ハチミツとクローバー』8巻より

ハチミツとクローバー (8) (クイーンズコミックス―ヤングユー)

ハチミツとクローバー (8) (クイーンズコミックス―ヤングユー)

 

 

 

時間をつぶせるような物が手元になにもないという状況と17時間というあまりにも長すぎる時間が生みだした奇跡のセリフである。低血圧でクールで物静かなリカさんが言うからこそ謎の説得力がある。

 

しかし,あくまでもこれは2005年ごろだからこそ出てくるセリフであるということも忘れてはならない。それから10年以上経った現在では先のセリフは出てこない。出てくるのはこれらのセリフである。

 

「観念してツイッターでも見ましょう」

「観念して久しぶりにはてなブログでも更新しましょう」

「観念してApple Musicで落としたけど聴いていない曲でも聴きましょう」

「観念してKindleで買った本でも読みましょう」

「観念して溜まっていたメールでも返信しましょう」

「観念してHuluで『孤独のグルメ』を全シーズン見ましょう」

 

こんな具合になるだろう。車内に鳴り響く井之頭五郎の独白。せっかくの静かな車内が台無しである。

 

現代に生きるわれわれはどんなときでも必ずスマートフォンを持ち歩いている。しかもその文明の利器は(おそらく当時リカさんが持っていたような)ガラケーではできない多くのこと,多くの暇つぶしができてしまう。なんてことだ!われわれは「ぼうっとする」権利を奪われてしまったのだ!

 

そんな「ぼうっとする」権利を奪われてしまった現代人たちにおすすめしているのが,「観念してぼうっとしましょう」ごっこである。その手順は簡単だ。思い切ってスマホを自宅に置いたまま出かける。すきま時間に「ぼうっとする」。以上。あくまでも「ごっこ」なので,スマホを解約するなんてラディカルなことはしない。それはさすがに「ぼうっとする」ためだけに失う物が多すぎる。とりあえず,あえて何も持っていない状態に一時的になってみる。

 

例えば,スマホを持たないで近くの牛丼屋に行ってみる。もちろん道すがら音楽を聴くことはできない。牛丼屋に着く。注文する。牛丼が届くまでツイッターで時間をつぶす……ことはできない。なぜならスマホが手元にないから。そこで心の中で一言。

 

「観念してぼうっとしましょう」

 

これである。自分の心の中のリカさんがつぶやく。この一言のために謎の「ごっこ」遊びをやっているといっても過言ではない(実際に自分はやっている)。

 

注意していただきたいのが,あくまで「ぼうっと」すること自体を目的にやっているだけなので,ぼんやりすることで新たな発見を……なんてのは1ミリも求めていない。新しい発見をしようとすれば,その時点で頭の中は新たな事柄を見つけ出そうとする意識で満たされ,「ぼうっと」することは失われてしまう。そうなってしまっては本末転倒である。即破門だ。

 

みなさんもまずは試しにスマホを置いて牛丼屋に行ってみてはいかがでしょうか。そして料理が来るまでの待ち時間に「ぼうっと」してみてはいかがでしょうか。

 

そう。井之頭五郎のように。